教育内容/高等学校
学びの特色
英語でコミュニケーションができる。桜の聖母の生きた英語教育です。
英語は桜の聖母の軸となる教科です。「読む・聞く・書く・話す」の4技能はもちろん、英語で自分の考えを表現できる力を身につけます。
-
読む・聞く・書く・話す力を高める授業
英語の授業では、ペア・リーディングやグループワークを取り入れながら、文法や語彙の徹底習得を図るとともに、正確に文章を読み解く力と実践的な表現力を養成します。
週1回の「英会話」の授業は、専任のネイティブスピーカーを中心に、発音はもとより、表現力・コミュニケーション力を楽しく身につけることができます。 -
weblio英会話
インターネットを通じての英会話トレーニングを導入して5年目。『weblio 英会話』を導入し、日常会話から「GTEC」などの4技能検定試験対策まで対応します。個人の目的に応じて、海外在住の専任講師との1対1の英会話トレーニングを通し、さらにコミュニケーション力を強化します。
●各種英語検定試験
今後の大学入試では民間の英語4技能検定が一層活用されます。桜の聖母では、「GTEC」や実用英語技能検定(英検®)などの資格・検定試験を1年次から活用し、英語4技能の習得を目指します。
- GTEC®
-
「読む」「聞く」「書く」「話す」の4技能をスコア型の絶対評価で測定する英語4技能検定試験。本校では1、2年生に必受験検定試験として位置付けています。
※「GTEC」は株式会社ベネッセコーポレーションの登録商標です。
※この商品・サービスの内容は、株式会社ベネッセコーポレーションの承認や推奨を受けたものではありません。
- 英検®
-
実用英語技能検定(英検®)は、日本で最も古くから行われている英語検定試験。桜の聖母学院では長年、年3回中高・短大のキャンパスを英検®の準会場として実施しています。
※英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。
※このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
●海外修学旅行・海外留学
高校2年次の秋には、修学旅行が行われます。桜の聖母では、国内(長崎方面)と海外(カナダ・モントリオール方面)から、所属コースに関わらず、自由に選択することができます。また、海外留学生の受け入れや、留学相談、サポートもあります。異文化に触れ、国際感覚を育む機会がいっぱいです。

●大学見学会
大学を直接訪れ、学部・学科の学習内容や施設等を知る事は、自らの進路を決定する際には極めて重要な事柄です。本校においては1年次から地元の福島大学、福島県立医科大学見学や東京、仙台方面の大学見学会を実施します。また、2年次において国際教養系学部での研修等も計画中です。

※海外修学旅行・海外留学、大学見学会については現在実施を見合わせております。何卒ご了承ください。
学習解説動画や各教科の練習問題、授業の復習教材の配信などで生徒の学習を支援するとともに、日々の活動をポートフォリオに蓄積しながら、新大学入試への対応を進めます。

●ICT教室
明るい環境でも視認性が良い86インチの大型4Kディスプレイ、一人一台のインターネット接続タブレット、プリント出力用の大型プリンターを備え、ICTを活用した授業が行える専用教室です。

●課外講座(希望選択制)
1、2年次 早期課外
将来の進路目標に合わせ、国・数・英の3教科を中心とした「受験対策課外」や、各種「検定試験対策」、「weblio英会話」など、様々な課外授業を選択できます。
※開講日:夏期・冬期休業中、平日の放課後週1 ~ 2回
3年次 進路対策課外
大学受験や就職対策など、直前に迫った高校卒業後の進路選択に合わせた実践的な課外授業を、各自の進路志望に合わせて自由に選択することができます。
※開講日:(1学期後半より)平日の放課後、夏期・冬期休業中
普通科 特別進学 コース
大学受験に対応できる十分な授業時間数と効果的なカリキュラムで
国公立大学や難関私立大学を目指します。
平日は1コマ50分の7校時授業を実施し、早期から大学受験を見据えた授業展開を行うコースです。2年次からの文理選択をより明確化し、3年次には各自の受験科目に合わせた豊富な演習授業が選択できることが特徴です。大学受験への実践力をしっかり養成できるカリキュラムを用意しています。
-
普通科 特別進学コース 1年次の時間割(前期)
※後期:美術ⅠA⇒英語会話、美術ⅠA⇒探究学習
※特別進学コースでは、第一・第三土曜日に必修課題を設け、60分の3コマの大学受験対策を支援します。
普通科 総合進学 コース
4年制大学進学を中心に、部活動と勉強を両立し、
一人ひとりの適性を活かした多彩な進路を目指します。
一人ひとりの進路希望にに合わせて、豊富な選択科目群から、必要な科目を選択し、組み合わせて履修することができるコースです。月・水・金は1コマ50分の6校時授業、火・木は7校時授業を設定し、放課後には部活動や生徒会活動、学外での様々な活動にもしっかりと取り組めるカリキュラムを用意しています。
-
普通科 総合進学コース 1年次の時間割(前期)
※後期:美術ⅠA⇒数学Ⅰ、美術ⅠA⇒探究学習
※総合進学コースでは、土曜日にテスト前学習会や、弱点克服講座等の特別課外を希望により選択することができます。
-
総合進学コース 2、3年次の選択科目モデル
-
共通必修科目
※その他、様々な進路志望に合わせた選択科目の組み合わせができます。