桜の聖母学院小学校

〒960-8112 福島市花園町4番8号
TEL.024-535-1301

FAX.024-535-1302

月~金曜日/9:00~16:00
土曜日/9:00~12:00
(※第2・4・5土曜日はお休みになります)

メニューを閉じる

よくあるご質問

安全管理はどのようなものでしょうか。

整備された学習環境のなかで安心して過ごせるよう留意しています。

お子様を守るための取り組み

  • 避難訓練の実施と各種マニュアルの作成

    火災や地震に備え避難訓練を行います。また、地震や災害の発生、不審者の侵入、ケガや感染症、生活問題等、様々な状況を想定し、問題発生時の対応マニュアルを作成しています。

  • 一斉メール配信システム

    災害時等、電話による連絡ができない場合、保護者の方への一斉メールで児童の様子や必要な情報をお伝え致します。

  • 校内巡視

    登下校時以外の戸締まりを徹底し、教職員が校内の見回りを随時行っています。

  • 安心・安全(感染症対策)

    お子様の安全と健康を維持するため、手洗いや換気、空気清浄機・CO2モニターの設置など感染防止に努めています。

外部の幼稚園からでも入学できますか。

4割程度の児童が外部の幼稚園・保育所から入学しています。それぞれの個性を尊重しながらのびのび生活しています。
入学までの流れはこちら

男子でも入学できますか?

現在、桜の聖母学院小学校の男子は、およそ全校生の3割です(学年によって差があります)。男子らしい伸びやかさとたくましさを身につけながら、他学年との絆を深められるよう月曜日に「男子練成会」を実施しています。
男子練成会はこちら 男子練成会はこちら

学童サークルはありますか。

月曜日~土曜日まで「星の子クラブ」という学童サークルがあります。放課後から午後7時まで実施し、友だちと勉強をしたり、遊んだり、おやつを食べたりして過ごします。
教員免許を持った支援員、または学童指導の経験者が、子どもたちの安全な環境に配慮しながら学習指導や遊びの援助をしています。
期間 学校開校日/
※対象:1年生~6年生
月~金曜日:下校時~19:00  
第1・3土曜日:下校時~14:00
夏・冬・春休み/
月~金曜日:7:15~19:00
(行事によって変更の場合があります)
場所 校舎1階教室
※保育料についてはお問い合わせください
水曜日には、華道・茶道(3年生以上希望者)、誕生会などを行っています。

給食はありますか。

希望者にのみ委託業者による給食弁当を月曜日と金曜日の週2回、牛乳を週5日実施しています。その他は基本的にお弁当を持参することになります。校内でパン販売を行っていますので、お昼に購入することもできます。

子どもたちの心のケアや子育ての相談を聞いていただけますか。

桜の聖母学院小学校では、毎月第1・第3土曜日にスクールカウンセラーが来校し、児童・保護者のカウンセリングや心のケアを行っています。

在校生の通学手段を教えてください。

徒歩やご家族による送り迎えをはじめ、電車・市バス・スクールバスを利用して通学しています。スクールバスは下記のコースで運行し、多くの児童が利用しています。(登校のみ・下校のみの利用も可能です。)
スクールバスのコースはこちら

保護者・卒業生の声

  • 〈平成24年度卒〉
    福島県立医科大学
    医学部医学科

    佐藤 知世さん

    卒業生

    聖母での学びと経験が、
    私の次の目標へとつながります。

    〈平成24年度卒〉
    福島県立医科大学 医学部医学科

    佐藤 知世さん

    桜の聖母で印象に残っていること
     聖母小では国内外を問わず、自然災害や紛争などで苦しんでいる人々に祈りを捧げました。こうした祈りを通じて、世界には困難な状況の人が沢山いると知り、彼ら自身のことやその状況について関心を持つことが出来ました。その結果、他者の気持ちに寄り添う心が育まれたのだと思います。
    進路を選ぶきっかけ
     飼育係として、ウサギやメダカや蝶など、様々な生き物に関わったことがきっかけです。生き物の世話を楽しみながら、真剣に命と向き合うことが出来ました。その頃から生き物に関わる仕事をしたいと思いました。
     日本でそして世界で1人の女性として輝きたい。それを実現出来るのは医者という仕事なのではないかと思い医者になる意志を固めました。 医者になったら医療においても働き方においても新しい「当たり前」をつくっていきたいです。
    「桜の聖母でよかった」と感じたこと
    「求めなさいそうすれば与えられる」この言葉を宗教の先生に教えていただきました。「自分のやりたいことに本気で向き合えば、道が開けていく」という意味であると私は解釈しています。今の私がいるのも、この言葉の支えがあったからだと思います。また、毎日作文を書いたり日記をつけたりすることで自分自身を深く見つめることが出来ました。英語、図工、音楽、体育でも専科の先生方が根気強く丁寧に指導して下さいました。それにより最後まで粘り強く試行錯誤し、自分で決めた目標を達成することが出来ました。これらのことは聖母小だからこそ出来ることだと思います。
    新入生へのメッセージ
     専科の先生が教えて下さる授業だけではなく、日々教室で受ける授業にも、個人個人の興味関心を満たす様々な機会が設けられています。だからそのチャンスにどんどん飛び込んで下さい。上手くいかなくても諦めないで、自分の可能性を広げて欲しいと思います。皆さんが聖母小でより良い学校生活を送ることができますように。
  • 〈平成22年度卒〉
    福島大学
    人間発達文化学類文化探究専攻
    地域生活文化クラス

    佐久間 桃さん

    卒業生

    聖母小こそが
    私のルーツです。

    〈平成22年度卒〉
    福島大学
    人間発達文化学類文化探究専攻
    地域生活文化クラス

    佐久間 桃さん

    桜の聖母で印象に残っていること
     授業外でのさまざまな学びがあったことが印象に残っています。例えば、和楽器奏者の方々が来校して実際に曲を聴いたり楽器に触れたり、学校全体で舞台を鑑賞しに行ったことはかなり貴重でした。これらによって教養を身につけられたと実感しているので、本当にいい経験だったと思っています。
    進路を選ぶきっかけ
     担任の先生の授業が面白く、毎日楽しんで勉強することができていました。そんな中で先生から「教師に向いているのではないか、一緒に仕事をしてみたい。」と声をかけていただいたことが教員を目指す大きなきっかけとなりました。他の先生からの激励もいただき、教員への夢を今でも持ち続けています。
    「桜の聖母でよかった」と感じたこと
     一年生の頃から英語の授業があり、異文化に触れる機会が早かったことが役に立ったと感じています。ネイティブの先生と話したり英語の歌を歌ったり、クリスマスカードを書いたり、ハロウィンパーティーがあったことで、自然と英語が身近なものになりました。おかげで、大学ではあまり臆することなく海外の方と交流ができました。どの活動も英語を「勉強する」ことより「親しむ」ことを重視していたので、英語が苦手にならずむしろ得意な教科になり感謝しています。
    新入生へのメッセージ
     出身校を聞かれた際、私は自信をもって「桜の聖母です。」と答えます。聖母の精神は私の人生に大きな影響を与えてくれたからです。親身になってくださる先生、切磋琢磨し合える友人、学びやすい環境が揃っていた場で成長できたことが私の誇りです。この聖母小こそが私のルーツです。
     聖母小を卒業したときに必ず「ここで学ぶことができてよかった。」と思えるはずです。入学を決めた方々が聖母でたくさんの素敵な思い出を作れるようにお祈りいたします。

学│校│評│価│ア│ン│ケ│ー│ト│よ│り

聖母小を選択して
よかったと
思いますか?

※令和5年度1年生・6年生保護者入学満足度より

1年生保護者の声

一人ひとりを丁寧に見て頂ける。指導、宿題など一人ひとりに先生方の目が行き渡っている。

丁寧に指導してくれる。共働きで子供の学習指導が家庭でできない親こそ通学させるとよい。

基本的な生活習慣、学習習慣が身についたと感じる。自分でできるようになったことがとても増えた。

整った教育環境で子どもがのびのびと成長しており、聖母小に入学して本当に良かった。

担任の先生をはじめ、全ての先生からきめ細やかな教育をしてもらえる。

落ち着いた環境で安心して過ごすことができ、確かな学力が身につく。

先生方が信頼できるので、安心して通わせることができる。

一人ひとりを丁寧に見てくれて、学力が着実に上がっていると実感する。

静と動のメリハリがしっかりしている。

上級生が優しくいろいろなことを教えてくれる。教職員が親身になって子どもと接してくれる。

教職員が一人ひとりに目を向けてくれて、安心して子どもを学校に通わせることができる。

公立では体験できないような行事等により、広い視野を持つことができる。

6年生保護者の声

基礎学力を身につけられることはもちろんのこと、人として、相手に対する思いやりの気持ちを育むことができる。

小学校で漢字検定、数学検定、英語検定を受験できる環境が良い。

高い教育水準、充実した施設等の学習環境が整っている。思いやりのある児童が多い。

6年間を通して学ぶ姿勢を育てて頂き、心の合う友人たちにも出会うことができた。

向上心を持っている子どもたちが多かったので、切磋琢磨しあって成長できたことがとてもよかった。

信頼できる先生方のもとで、毎日安心して通わせることができて感謝している。心を育てる時期に、落ち着いた環境であたたかい教育を受けることができた。

人としての礼儀やマナーなど、学習だけではなく成長を感じられた。先生方が熱心。

6年間の学校生活を通じて、勉強、精神面、体力の面で健やかに成長することができた。

子どもたち3人が聖母小でお世話になった。小学校時代の教育が、成長して大きくなった子どもたちの生活の中で活かされていることを実感している。